TOP | 施工例 4 | 会社概要 | 事業紹介 | 解体工事 | 素材集 | お問い合わせ

お手入れ方法

アルミ商品 樹脂商品 ウッド商品 その他の商品

ステンレス商品

ステンレスは耐食性に優れた美しい金属で、さまざまな商品の素材として広く普及しています。一般にサビないイメージが強く、メンテナンスフリーの金属として受けとられています。

 

錆びることもあります。

もちろん鉄やアルミニウムより耐食性にすぐれ、サビにくい素材ですが、使用条件や環境によっては汚れることも、付着物による“もらいサビ”を受けることもあります。
その原因は、

1.建設工事や車両の走行の際に飛散する土、砂、ホコリ、鉄分などによるもの

2.自動車の排気ガス中に含まれる亜硫酸ガスなどによるもの

3.海岸地帯の潮風に含まれる塩分によるもの

などがあげられます。

 

定期的なお手入れが大切です。

これらは早い時期なら簡単に除去でき、きれいな表面状態にもどります。
基本的には、水ぶきの後、柔らかい布でからぶきするだけで本来の光沢は保てます。
定期的なお手入れを心がけてください。

 

掃除回数の目安

一般的には、3〜4回/年程度の掃除で十分美観などの維持ができます。しかし、@海岸地帯A工業地帯B火山灰や農薬、融雪剤散布の影響を受けることのある地域では、清掃を早期に行ったり、頻度を増やしてください。また、台風通過後も早めに清掃を行うようにしてください。

 

汚れの程度と清掃方法

対象商品 汚れの状況 用具および洗剤 清掃方法
ステンレス
商品
汚れが軽い
場合
やわらかい布と水 水でぬらした布でふいた後、からぶきしてください。
手あかなどの
汚れの場合
スポンジまたはやわらかい布
中性洗剤(注1
ステンレス用清掃薬液
有機溶剤
(アルコール・ベンジン・
アセトンなど)
スポンジまたは布に中性洗剤をつけてふきとってください。

きれいに除去できない場合は、市販のステンレス用清掃薬液か有機溶剤(アルコール・ベンジン・アセトンなど)を使用してください。
クリアラッカーが
老化はく離した
場合
スポンジまたはやわらかい布
テトロフィドロフランや
トリクレンなどの溶液
スポンジまたは布にテトロフィドロフランやトリクレンなどの溶液をつけてふきとってください。
シンナーでも効果があります。
鉄粉や潮風に
よる点状のサビ
の場合
スポンジまたはやわらかい布
またはステンレスたわし
中性洗剤(注1
炭酸カルシウム
(200メッシュ以下)や
みがき粉(300メッシュ)
スポンジや布またはステンレスたわしに中性洗剤をつけてふきとってください。

きれいに除去できない場合は、炭酸カルシウムやみがき粉などでこすり取ってください。
市販のステンレス用清掃溶液でも効果があります。
黄褐色のサビが
固着している
場合
やわらかい布
硝酸(15%希釈液)
硝酸の15%の希釈液でふきとってください。

市販のステンレス用清掃溶液でも効果があります。
注1)・・・ 例えばママレモン・チャーミーグリーン(ライオン)、ファミリーフレッシュ・モア(花王)の1〜2%水溶液
お手入れの注意
いずれの場合も、必ず十分に水ぶきをして、薬品などが残らないようにしてください。
放置しておくと、サビの原因になります。
あらかじめ部分的に“ためしぶき”をして、汚れやサビの落ち具合を確認してください。
スポンジ、ブラシなどを使用する場合は、必ずステンレスの研磨目にそって平行に、均一に力を入れてください。
目のあらいクレンザー、紙やすり、スチールウールなどの使用はさけてください。
 

 

TOP | 施工例 4 | 会社概要 | 事業紹介 | 解体工事 | 素材集 | お問い合わせ

株式会社 関西建設   大阪府堺市美原区太井601−11

Copy right 2002 KANSAI Corporation